SSブログ

MG フルドド part2 ~ディティールなど追加~ [MG フルドド 電飾ムービーエフェクト改造]

製作中のフルドドも下処理やディティールアップなども終わりようやく塗装に入れそうです。AOZに詳しくない自分にとって、フルドドは設定がよくわからない部分が多くて困りました。

IMG_5705.jpg

■ ディティールアップ ■

いつもどおり大規模な改修なしでスジボリと切ったプラバンやプラ棒を埋め込んだり、市販のパーツを貼ったりで済ませました。

IMG_5725.jpg

IMG_5724.jpg

IMG_5723.jpg

IMG_5716.jpg


・胸の増加装甲

やけに薄っぺらい感じがしたので表に0.5mmプラバンを貼って厚みを増し、裏側にはエバーグリーンの「バテン」だったかな?を貼ったのですが若干変な感じになったかもしれない・・・が、もうこのまま押し通します。

IMG_5720.jpg

IMG_5721.jpg

裏のギザギザ部分はフレーム色で塗り分ければ意外と気にならないんじゃないかなと予想してます。


■ モノアイ ?■

下処理を終えて説明書を見ながら色分けの確認をしていた時にようやく気付きました。説明書の写真には機首っぽい部分に四角い緑色のものがあるのですが、これはモノアイです。先程も言いましたがAOZはあまり詳しくないので全然わかりませんでした

IMG_5726.jpg

そして中央の黒い部分はモノアイレールでこのユニットをぐるっと1周するようになってます。とりあえずモノアイだけはクリアパーツに換えておきましたが電飾はしません。使用したのはwaveのHアイズ4の長方形のもので、サイズはピッタリ、無加工です。モノアイレール側を彫って埋め込んでいます。


ガンプラならモノアイ用のシールが付属していそうなものですが、このキットには水転写デカールが1枚あるだけなんでパチ組の人は自分で塗るか、他のキットのシールを流用するかになるでしょう。



■ ロングブレードライフル ■

基本的にはクローユニットに懸架して肩キャノンっぽい感じで飾る前提で改造しました。

が、ヘイズル改のライフルと合体させるのが本来の正しい姿だと思うので分割してライフルと接続してもLEDを使えるようにしました。

ただこの形態だとビームの発射音はヘイズル改のものになります。フルドドで使う発射音はメガサイズガンダムに使う予定だったズッギューーーーン!といういかにもガンダムっぽいものにしました。

IMG_5692.jpg


結局、フルドドの電飾はクローでビームキャノンとビームサーベルが使えるだけになりました。

バーニアスラスターの方も一応やってはみたのですが、労力の割には効果が薄いのとフルドド内にマイコン基板を入れるスペースを確保できなかったので今回は見送りました。

なのでフルドドの電飾は外部の基板からコントロールします。だから今回は仕込みがかなり楽。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。