SSブログ

ブレッドボードの使い方 実践編 [電飾工作の基本]

今回は実際にブレッドボード上でLEDを点灯させます。


IMG_6575.JPG


■ 電源供給 ■


まず電源がないと始まらないですね。このガンプラ電子工作室における電飾作品はそのほとんどがUSBの5Vを使っていますが、USB5VだけだとLEDの直列接続にはパワー不足なので今回は12Vのアダプターも使います。


始める前にちょっとアダブタについて補足があります。

アダプタは電圧も電流も製品ごとに違います。プラグの形状があっていればなんでもいいというものではありません。アダプタに必ず書いてあるので確認しましょう。


IMG_6584.JPG


上の写真は秋月電子のアダプタですが、出力DC12V、1.0Aと書いてありますね。直流12Vの電圧で1.0Aまで電流を出せるよ~ってことです。


電流は接続した電子機器が必要とするぶんだけがこの範囲内で流れますが、電圧は表記されている強さがそのまま加わるので接続した電子機器の耐電圧を超えてしまっていると電子部品が煙を吹いて壊れたりします。電圧に関しては大は小を兼ねません。電圧が大きい場合はレギュレーターやDC/DCコンバーターなどを用いて適切な電圧まで下げる必要があります。


ではとりあえずLEDを1個光らせてみます。



■ LEDを点灯させる ■


ここではどちらでもいいのですが、とりあえずUSBを繋いでいます。

IMG_6563_1.JPG


まずプラスのラインに抵抗の片足を挿し、残った足とLEDのアノードを同じ列に挿して抵抗とLEDを接続します。LEDの残ってる方の足(カソード)をマイナスに挿すと点灯します。抵抗の位置はLEDの後ろでも構いません(電源プラス→LED→抵抗→マイナス)。

抵抗には極性がないのでどちらをプラスマイナスに挿しても構いませんが、LEDはアノードがプラス、カソードがマイナス。


反対側の電源ラインも使う場合はそちらにも線を挿してやる必要があります。

下の電源からジャンパーワイヤーでプラスとマイナスをそれぞれ接続しましょう。

IMG_6565.JPG




■ LEDを直列や並列で点灯させる ■


VF1.8~2.0のLED4個を直列にするのでUSB5Vでは全然足りません。

電源には先程の12VアダプタをDCジャックDIP化キットでボードに接続しています。


IMG_6575-1.JPG


直列接続だとこんな感じになります。Aはアノード、Kはカソードです。

次は並列接続です。


IMG_6576-1.JPG


この並列の写真は紛らわしいですが5VのUSB電源を使っています。並列なんで先程のような高い電圧は必要ありません。ここでは詳しく解説しませんが並列と直列については別の記事でやる予定。




■ ブレッドボードの溝 ■


ブレッドボードには溝によって列が分断されている部分があるのがわかりますよね?

なんでこんなものがあるのかって言うと、マイコンなどのIC部品をブレッドボード上で使うためのものです。


IMG_6568.JPG

このように溝をまたがせることでICの足同士を接触させずに使うことが出来ます。

これがないと、どうやってもICの足同士がどこかで同じラインに重なってしまうのです。


IMG_6567.JPG

うまいこと出来てますね~。

もうわかったと思いますがブレッドボードはまたいで使うものなのですね。

そして最大の利点はいちいちはんだ付けする必要がないということです。ボードに部品を挿すだけなんで簡単にテストが出来ます。


簡単ではありますが以上がブレッドボードの基本的な使い方です。



で、今後なんですが抵抗の選び方とかLEDのVFやIFの測定方法、直列接続と並列接続の使い方などを記事にしたいと思います。


キットの製作の方はシルバーホークの1P2Pカラーをやってる最中で、これはもう完成報告だけで済ませようと思うので製作途中は省略です。その間はこんな感じで初心者向けの記事でも書いておこうかなという感じになってます。



↓ ブログランキングに投票お願いしまーす!





nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 3

青い森のヨッチン

抵抗をLEDの後ろ側に設置してもOKなんですね~
なんかこの点が納得できないなぁでも実際OKOなんだし・・・
電源(+)からの大きな力をLEDにかけないための抵抗なのだからLEDの前に設置というのはわかりやすいのですがKEDの後ろでもOKというのがどうも文系の人間には???です。電気は本当に難解。

by 青い森のヨッチン (2019-06-13 08:54) 

電子ラモス

深く考え始めるとキリがないので、最初のうちはそういうもんなんだと受け止めておけばいいでしょうね。
こんな感じの記事がもうちょっと続きます。
by 電子ラモス (2019-06-14 06:42) 

林遠

失礼致しました。Amazonで日本のラズベリーパイを販売している林遠です。
ブログを拝見しました。弊社のラズベリーパイカメラレビューブログ記事を書きしてくれませんか。
こちらは無料でサンプルを提供します。
連絡メールはjp02@vertue.cnです。
御返事お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。

by 林遠 (2021-11-19 12:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。