SSブログ

全塗装完成品にLED電飾を後付けできるか試みる ~MGドム編 part2 電池ケース~ [MG ドム 電飾改造]

今回は電池ケース用のスペース作りです。

すでに塗装済みの完成品に手を加えるので大掛かりなことは出来ませんでしたが上手いこと出来ました。

使用した電池はCR1220で、電池でガンプラ電飾をする人はよく使うタイプだと思います。


IMG_5094.jpg

■ CR1220用電池ケース ■


電池ケースのサイズは端子部分を除けば幅約1.5cm、厚み4mmです。

これは本来は基板に取り付けて使うもので2.54mmピッチのユニバーサル基板にピッタリ合うようになってます。電池のサイズは名前を見ればわかるように幅12mm、厚み2.0mmです。ちなみにCR2032なら幅20mm、厚み3.2mmということです。


IMG_5096.jpg


電池ケースの収納スペースですが胸の内側がいいだろうと判断しました。

完成後の写真が最もわかりやすいので先に見せます。


IMG_5092.jpg


穴の大きさは直径2cm、ダイソーのコンパスカッターでくり抜きました。


このコンパスカッターはプラバンを円形に切り出すときによく使っていますが、コツは逆回転させてカッターの背の部分でガリガリ削ることです。今回もこのやり方ですが、ボールジョイントとコンパスカッターが干渉して削れない部分があるので、そこはドリルで穴をつなげてくり抜きます。


この部分の内側にはピンとダボが真下にあるのでそのままだと綺麗にくり抜けませんでした。結局ニッパーやペンチなどでもぎ取るパワープレイで解決。


IMG_5071.jpg

IMG_3343.jpg


CR2032がちょうど収まる程度の穴ですが、2032をこれに使うとすると電池ケースかそれに類似する仕組みを自作することになるのでパス。そしてこの穴の周りには結構な隙間があることにここで気付きました。


あれ?これ基板入りそうじゃん?と思ってしまったらもう我慢できません。


IMG_3346.jpg

IMG_3345.jpg


今回は効果音無しで一定時間ごとにモノアイが強く光る感じにしますそしてその程度なら6ピンの米粒マイコンで十分!このままだと使いにくいのでDIP変換基盤に乗せて使うことにしました。

IMG_5084.jpg



     つ づ く



↓投票ボタンっす





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。