SSブログ

MGジェガン電飾製作 Part7 ~完成~ [MGジェガン電飾ムービーエフェクト改造]


最終的な仕上げの過程と完成動画などを紹介します。


IMG_2841.jpg


すぐ下のリンクから記事が読めます。




■ メインカメラのLED ■


以前の記事で書いた頭部LEDの仕込みの細かい部分です。カメラのLEDですが下の写真のようになってます。


赤いバツじるしの部分にチップLEDを下向きに貼り付けただけです。瞬着で固定して遮光のためにラピーテープを上に貼りました。これだけでバイザー部分と額のカメラ部分を同時に照らすことができます。特殊な加工も必要ありません、せいぜい固定しやすいように少し窪みを彫ったりパーツ内側を黒サフで塗ったりする程度です。


電源は5VでマイコンのPWM機能を使って調光して10%ちょっとまで落としてあります。


IMG_4596.jpg


メインカメラとバルカンのLEDの抵抗は基盤スペースの関係で頭部に収納しています。


■ マイコン基板 ■
 
前回の記事に書いたとおり最初に基盤に配線をしてから手足に伸ばしていくべきでした。胸の狭いスペースでハンダ付けするはめになってイライラMAX状態です。

IMG_4608.jpg

IMG_4612.jpg


この背中の四本のピンがバックパックのピンソケットと合体します。IMG_4613.jpg




■ ベース ■


ベースには電源用USBを差し込むmicroUSBコネクタ、スピーカー、外部スピーカーを接続するためのステレオプラグを裏側に取り付けています。外部スピーカーは必要ないかもしれませんが後から拡張したり別電源のスピーカーが使いたくなったりした時のために付けています。スピーカーが入っているブロックはプラバンで蓋をします。


IMG_4631.JPG



ディスプレイスタンド1は中央部分が別パーツになっていますがそれを反対側からはめて中央の丸い部分を土台にしてコンパスカッターでくり抜きます。コンパスカッターはダイソーの100円の物です。これを逆回転して彫るようにしてくり抜くと簡単です。所要時間はたったの3分ぐらい。

ここにスピーカーを入れました。

IMG_4629.jpg

IMG_4630.JPG


ジェガンの後ろのふんどしにピンソケットを埋め込んでいてそれをベースにつなぎます。

IMG_2885.jpg

IMG_2886.jpg


ベースの側面にはUSBコネクタ、ステレオジャック、電源スイッチがあります。USBコネクタはmicro-Bタイプで家庭用電源にアダプタを刺してそこから5Vを引っ張ってます。このアダプタもダイソーで売ってます。100均ばっかりですね。

IMG_2887.jpg



■ 完成 ■


今回のジェガンにはいつもの射撃モードの他にビームサーベルモードとバルカンモードなども作りました。

モード変更はバックパック内部のタクトスイッチで行いますが装甲を1つ外さないといけないので面倒です。

IMG_2879.jpg



スタイルの変更はなくスジボリなどディティールの追加だけです。デカールはジムコマンド宇宙用の水転写デカールを中心に余っていたものを使用。

IMG_2869_edited.jpg



今回はビームエフェクト代わりに透明プラ材を使ってみましたが予想よりもキレイに光ります。

IMG_2835.jpg


↓ エフェクトなし状態

IMG_2834.jpg


自作サウンドエフェクトと連動して光ります。

バルカンだけを撃ち続けるモードとかも作ったのですが、また全部まとめた動画を作ろうと思うのでその時に紹介します。バルカンはギラドーガを瞬殺できるようにはまったく見えません[もうやだ~(悲しい顔)]


↓ 射撃モード3MBの動画





↓ ビームサーベルモード

IMG_2861.jpg

IMG_2852.jpg

↓サーベルモードはただ点灯しているだけではなく光にゆらぎを付けました。2MBの動画





↓ 背面バーニア

IMG_2825.jpg

↓ バーニアの動画





■ 塗装 ■


忘れないように自分用メモ

本体緑      ガイア エメラルドグリーン + ホワイト

本体濃い緑  ガイア ストーングリーン + ニュートラルグレーⅣ

フレーム   クレオス ブラック + シルバー + コバルトブルー

ライフル   ガンダムカラー ファントムグレー

シールドの黒い部分  クレオス ネイビーブルー

赤部分      クレオス モンザレッド + 船底色

黄色部分   オレンジイエロー


下地はフレームとライフルはクレオスの黒サフ それ以外はグレーサフ1200


今回は完全にベタ塗り。というかもうガンプラはベタ塗りでいいんじゃないかという気がしてきました。




↓ ランキングに投票



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

青い森のヨッチン

MGクラスだとディテUP工作もこうしたLED工作もHGUCに比べるとハードルがあまり高くなさそうに見えますが実際はやはり苦労も多そうですね。
ユニコーンのサイコフレームに輝きとか見てみたいです。
by 青い森のヨッチン (2018-09-30 14:15) 

電子ラモス

MGを作ったのは久しぶりだったのですが、スジボリを彫るのもデザインさえ決まってしまえば後はサクサク進めることができましたね。サイコフレーム系は以前νガンダムver.kaを電飾しようかと仮組みまでしたのですが肩アーマーが難しそうだと感じました。ユニコーンも同じですね。それにLEDを直列で大量に使うことになりそうなのでPICマイコンではなくアナログ回路が必要です。ユニコーンをやるとしたらメガサイズが欲しいのですがあれ結構値段が高いので手を出しにくいですね。
by 電子ラモス (2018-09-30 17:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。