SSブログ

ハセガワ 1/72 リガード part1 カメラの電飾改造 [ハセガワ 1/72 リガード]

先日発売されたハセガワ 1/72 リガードの電飾改造です。

IMG_1917.jpg

ハセガワからこのキットが発売されたことには色んな意味で驚きました。これに続いてグラージも出してくれると嬉しいですね。


さっそくパチ組してみたところです。相変わらずモナカパーツが多くてハセガワらしいけれども、しっかりと色分けがされているため、合わせ目が気にならない人ならこのまま簡単フィニッシュで終わらせても良さそうですね。ちなみにアンダーゲートのパーツが多くてゲート跡はほとんど外から見えません。

IMG_1922.jpg


赤いクリアパーツの一部が残ったんで、これなんだろう?と思ったらVF-1の翼端灯のように自分の好みに合わせて切り取ってクリアパーツに交換するってことのようです。

IMG_1923.jpg


実際に組んでみると大きいっていうか背が高いですね。VF-1と比較できたら良かったんだけど、昔作ったVF-1バトロイドは行方不明でVF-0しか見つかりませんでした。1/72スケールとしてはかなり大型のVF-0とほぼ同じ大きさです。VF-1はこれより二回りほど小さいです。このゼロはVF-0Aで作ったのに頭部がみつかりませんでした。

IMG_1920.jpg

立たせてみると少し関節がフニャッとしてて頼りない感じがします。この細い足では仕方がないのかな?


で、このリガードを電飾改造する場合、4個のバーニアと一つ目のようなカメラだけでいいかなと思います。難しくはないと思うけど、足のモナカパーツとの兼ね合いもあるので脹脛のバーニアはやってみないとわからない感じですね。


とりあえず今回は眼(カメラ)の電飾です。単眼だしモノアイと呼んでもいいのかな?

IMG_1947.jpg

IMG_1948.jpg

これはカメラ部分を組み立てた状態。裏側に丁度良い穴があります。今回は変わり種のLEDを使ってみようと思います。


IMG_1949.jpg

これ様々な電化製品などにもよく使われているもので、先端に2mm径の丸い突起部分があります。写真ではオレンジっぽく見えるけど赤色LEDです。このLEDは先端だけでなく全体が光ってしまうし、やはり大きさや足が邪魔になることを考えると意外と使う場面ってなかったんですよね。このタイプは赤、青、黄、緑、白、電球色などのカラーもあります。HGUCハイゴッグのモノアイにも同じような穴があって、このLEDを使ったことがあります。


IMG_1950.jpg

先程の穴に入れてみるとほぼぴったり。多少ゆるいので瞬着を突起部分に塗って太らせたらきっちりハマります。


IMG_1951.jpg

IMG_1956.jpg

まるでこのために用意された穴のようにぴったりですね。白いパーツなので光が透けますから遮光処理が必要です。リガードはこんな感じで進めていきます。上の写真でもう見えちゃってますが、次回は胴体側面のバーニア改造です。


ガンプラが買えないらマクロスを買えばいいじゃない、ってことでみんなもっとハセガワのキットを買ってくれないかな~。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。