SSブログ

ハセガワ 1/48 VF-1A 電飾改造 part1 [ハセガワ 1/48 VF-1A]

1/48 VF-1A バルキリー”エンジェルバーズ”をTV版のVF-1A一般機として作ります。ちょっと前に作ったYF-19と同じような感じで電飾改造していきます。

IMG_0056.jpg


まず足のジェット部分の電飾改造ですね。駐機状態で作るのでここはやらなくてもいいかなと思うけれども一応やっておきます。


LEDを仕込むのはコーンのあたりですね。最初に考えたのはコーン周辺部をおゆまるで複製してクリアパーツ化。実際に複製まではやってみました。しかしこの方法だと手間がかかる割には大した効果はなさそうだなと判断。コーン周辺は成型色が白なので光はかなり透けますからそのままやっちゃおうということになりました。


パーツの光らせたい部分の裏側を削り込み。コーン内側もドリルやスピンブレードなどで削り込んでみました。

IMG_0044.jpg

裏側はこんな感じなんですけど、中央のプラパイプを接着してある部分は元々同じような構造があります。複製したクリアパーツのテスト時に邪魔になったんで削り落としてしまったものをまた作り直しました。ここは本来は膝パーツと合体するためのスナップフィットのダボ穴です。


この穴に5mmの砲弾型LED(オレンジ)を入れます。そのままだとサイズが合わないのでアルミパイプをアダプターとしてかまします。遮光効果もあるので一石二鳥。それでもLEDの足の方から光が漏れるので熱収縮チューブを使って遮光します。LEDがすっぽり入る太さのアルミパイプがあれば良かったんですけどね~。あいにく手持ちで使えそうなのはこれだけでした。

IMG_0040.jpg


エンジンが入っているスネのパーツと膝のパーツは内部で合体する仕組みなのでそれを利用します。膝側のパーツを短く切ってLEDを差すためのピンソケットを入れました。膝のパーツが通る穴よりもLEDが大きいため、LEDを固定してから接着合わせ目消しと塗装をすることになります。手持ちのオレンジLEDに丁度いいサイズのものがなかったのでこんな形になりましたが、塗装後にLEDを入れる方法もあると思います。

IMG_0042.jpg


こんなんで十分だと思いますけどね。

IMG_0043.jpg


遮光処理の有無で大分差が出ます。

IMG_0037.jpg

IMG_0039.jpg

このあとでLEDを差し込んだパイプ周辺の光漏れを、パイプの固定も兼ねて黒のグルーガンで塗りつぶしました。正直に言うと、黒サフを塗るのが面倒でしたw


そして、この方法だとスナップフィットを潰してしまうので足がグラグラになります。その対策として真鍮線を通すことにしました。この位置に通してやるとかなりガッチリします。

IMG_0045.jpg


足を付けるとこんな感じです。

IMG_0046.jpg

IMG_0047.jpg


ジェット部分の電飾改造は以上です。スネ周辺はパーツの精度が悪くて全然合わない部分があったので、そっちの処理のほうが遥かに大変でした。


エンジェルバーズのVF-1は非武装という設定ではありますが、キットにはガンポッドもちゃんと入っています。ガンポッドを取り付けて、さらに別売りのウェポンセットに入っているAMM-1ミサイルを装備する予定です。


にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへブログランキングに参加しています



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。