SSブログ

RG νガンダム電飾改造完成 [RG νガンダム]

RG νガンダム自作ムービーエフェクトver完成。フィン・ファンネル6個全てに電飾改造したのでかなり派手になりました。

IMG_5711.jpg

■ 頭部 ■

最終的に頭部は通常通りの緑にしました。あれこれ悩んでいたのはなんだったんでしょうね、完全に時間の無駄でしたwこのキットはもう一個積んでるので余ったパーツはそちらで使うかもしれません。

IMG_5682.jpg

IMG_5695_01.jpg

遮光もうまくできているようで漏れはありません。胸の装甲に光が反射するのが若干気になりますがこれは仕方がないでしょう。過去の製作記事にもあるように、チップLED1個で両目とトサカの前後が光るようになっています。


■ ランドセル ■

バーニアにアイスブルーのチップLEDを使用。ただ点灯しているのではなくマイコンで瞬きを付けています。バーニアを消灯してビームを撃たせる等のモードもあります。

IMG_5771.jpg

組み立て中に写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ランドセルの下辺りに5V電源、グランド、スピーカーをつなげるためのソケットが入っています。電源内蔵は流石に無理があるので・・・。

IMG_5692.jpg

消灯するとこんな感じ。バーニア内側に鋼魂のエッチングパーツを貼り付けています。


■ ビームサーベル ■

ビームサーベルも特に問題なく完成。1608チップLEDを内蔵していますが電流制限抵抗はマイコン基板に付いています。ビームライフルと持ち替えて使えるのでライフルとサーベルにそれぞれ抵抗器をつけるより基盤に1個つけるだけの方が簡単ですからね。そもそもサーベルには抵抗器までは流石に入らないけどw

IMG_5699.jpg

IMG_5770.jpg

ガンダム本体のマイコン基板収納スペース次第では抵抗器を基盤から分けないといけない場面もあります。今回だとランドセルのバーニアがまさにそれで、ランドセル内部にチップ抵抗を集積するちいさな基盤を作って入れてあります。

背中のサーベルは構造的にもLEDを入れにくいし、できたとしても接続用のピンがかなり目立つので避けました。右手は交換できないので銃持ち手のままサーベルを持たなければならないのが残念です。


■ フィン・ファンネル ■

これも予定通りで特に変更なし、LEDはピンクの5730サイズが2個入っています。バーニアのLEDはフィン・ファンネル内部には入りませんので、電球色の3mm砲弾型がエフェクトの内部に入っています。接続のピンは下の写真のようにフィン・ファンネル側にメス、エフェクトの軸側にオス。

IMG_8655.jpg

IMG_8654.jpg

IMG_5727.jpg

IMG_5717.jpg

上の写真はフィン・ファンネル全点灯モードで撮影しました。


もちろんたたんで背負うこともできます。それにしてもこのキット、この状態で支え無しで自立できるんだから凄いですよね。コトブキヤだったら支えのスタンドがあるのにも関わらず倒れてバラバラになってると思うwブキヤさん好きなんだけどそういうとこありますよね。

IMG_5688.jpg


■ 動画 ■

小さい動画です。


νガンダム本体。連続で射撃するモード、カメラだけ点灯するモード、3分毎に射撃するモード、これらにバーニア点灯を加えたモードなどをランドセルのスイッチ1個で切り替えて使います。このブログは5MBまでの動画ファイルしかアップロードできないので、ビームライフルとサーベルの様子を少し。



↓ ベースに付けたボタンでフィン・ファンネルの点灯モードを切り替えていきます。何かしらの合図を作らないと反応がわかりにくいでので、モード変更が受け付けられると1秒ほどビームのLEDが点きっぱなしになります。途中でうちの猫の鳴き声が入ってしまいましたが気にしないでくださいw



↓ 明るいところで撮影




とにかく騒々しいですねw


■ 塗装など ■

塗装はウォーム系にしました。塗装中はやっぱりコレジャナイ感に取り憑かれて剥離剤ドボンでやり直そうかと思ったけど終わらせたい一心で強行。結果的にはそんなに悪くはないんじゃないかと思います。ムラが出てしまった部分もあるけどw


~レシピ~

本体白 ガイアカラー マーズライトグレー

本体グレー部分 クレオス ニュートラルグレー

本体黒 クレオス アルマイトブラック

赤 ガイアカラー 名鉄レッド

黄色 がいあからーらいとおれんじ

武器の白 クレオス 316番

武器の黒 クレオス ファントムグレー

フレーム  黒80% + シルバー 20%ぐらい

バーニア外側 ガイアカラー スターブライトアイアン

バーニア内側 クレオス 焼鉄色

トップコート クレオスのスーパークリアー3をすべてのパーツに吹いた後、関節は半ツヤ、武器・装甲はスーパークリアーつや消しスムースを吹き付け。


水転写デカールは他のRGシリーズ、GP01やmk2の残りから拝借。お尻のラーカイラム所属を示す部分だけは代わりがなかったので付属のシールを使用しています。

ベースを入れるケースが欲しくて探したけど見つからないですね。自分で作るしかないのかな~。3Dプリンター欲しい。


↓ ブログランキングに投票お願いしまーす!



 


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。