SSブログ

PLUM ビックバイパー レビュー [PLUM ビックバイパー]

発売されたばかりのビックバイパーを早速パチったのでたまにはレビューでもしてみようかと思います。

IMG_8271.jpg
このキットはグラディウスⅣバージョンです。なぜⅣなのかは全くわからないけどボックスアートもなかなかかっこいいですね。そしてPLUMではいつものことなんだけど、箱の大きさの割には中身は少ないですw

IMG_8244.jpg

可動部分が一切ないし飛行機なのでまぁこんなもんでしょう。ランナーは7枚。


まずディスプレイスタンドから組み立てますが、このスタンドはダライアスバーストのレジェンドシルバーホークと同じものですね。ここでシルバーホークを製作した時の失敗を思い出しました。このベースにはボールジョイントの部分があるのだけど、これがかなりギッチギチでヤスずにハメてしまうと動かない、外れない、もげるという悲惨な状況になるのです。だからボール部分をヤスって調整してやります。やりすぎるとゆるゆるになるんで慎重に。

IMG_8246.jpgIMG_8272.jpg


ビックバイパーのコクピット部分はちゃんとパイロットがいて座席なども再現されてます。パイロットは造形がかなり甘いけど頭の部分は完成後は殆ど見えません。ターンAのバーチャルヘッドみたいなものがありますね。

IMG_8249.jpg

IMG_8250.jpg


このキットはスナップキットなんだけど、主翼と尾翼にあるフラップと思われる青い部分は接着しないといけません。それ以外は特に問題ないかな~。

IMG_8252.jpg


本体側面と主翼の下にある増槽らしきものには合わせ目がガッツリ出ます。

IMG_8257.jpg


こんな感じで特に盛り上がることもなくいきなり仮組み終了。大きさは全長約14cm、全幅12cmってとこでしょうか。値段の割にはパーツも少ないし小さく感じるけどバンダイと比べてはいけない。

IMG_8263.jpg

IMG_8264.jpg

IMG_8255.jpg

同スケールのHGUCヴィクトリーガンダムのコアファイターと並べてみました。

IMG_8268.jpg

写真からもわかるように先端部分はかなりエッジが効いていて鋭利にできている。こういうところはいいですよね。


後部のジェットノズルはちょっと造形が甘いというか中途半端な感じがするのでプラバンでディテールアップするかジャンクから使えそうなパーツをもって来たほうが良さそう。電飾する場合、ノズルの奥にある空洞をそのまま利用できると思う。

IMG_8265.jpg

IMG_8267.jpg

IMG_8258.jpg


クリアパーツが数箇所あるけど翼に使うものはかなり小さいのでこれは完成後までランナーから切り出さないようにした。そうしないと私の場合は絶対になくすと思うw

IMG_8262.jpg

IMG_8261.jpg


電飾するならレーザーを撃っている状態にしたいのだが、このキットのどこを見てもレーザー砲らしきものが見当たらない。箱や説明書に書いてある絵を見る限りではレーザーは機体の中央から発射しているように見えるけど本当になにもないんだよなぁ・・・。コクピットの真下あたりにレーザー砲らしきものをでっち上げるのもありかな。機体先端のハサミのようになっている部分の間にレーザーが発生するとも考えたけどそれだと電飾しにくいからね。

IMG_8269.jpg

IMG_8270.jpg

通常ショットは左右についている突起部分から出てるんじゃないかと予想。


不満な点はやっぱりオプションが付いてないこと。でもオプションがあったらあったで邪魔になりそうな気もするんだよなぁ。モールドも甘い部分がかなりあるので全部堀り直さないといけないけど、それほど手間は掛からないと思う。


ムサイの完成から2週間ほど経ったのに全くと言っていいほどプラモは触ってません。時期的に忙しいというのもあるけど花粉症がひどくて手に付かないんですよね。窓を開けていられないので塗装もできないし・・・。まぁ、それでも公開していない過去作の写真を撮ったり無駄にパチったりさらに積んだりできることはあるのでちょっとずつ何かやろうと思います。


↓ブログランキングに投票お願いしまーす!



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。