SSブログ

RG フルバーニアン電飾改造完成 後編 [RG フルバーニアン]

今回はいつものように自作したPICマイコン制御ムービーエフェクトのミニ動画(約5MB)などです。

IMG_5247.jpg

毎度のことですが、フルバーニアンも電源とスピーカーだけは内蔵できなかったので外部のUSB電源とスピーカーを接続して使います。これらはMGジェガン用に改造したアクションベースを流用しています。電源とスピーカー用のソケットはお尻にあります。

IMG_5210.jpg


■ 動画 ■


↓ 巡航+ジュッテモードでの本体正面と背面(音声なし 3.27MB)↓



↓ 逆噴射+ジュッテモード  ドラッツェ改付き(音声なし 5MB)↓



↓ 巡航+ランダム射撃モード(音声あり 5MB)↓


右のユニバーサル・ブースト・ポッド内にモード切替用のボタンが有り、フタをするのを忘れてそのまま撮影してしまいましたw連射回数とタイミングは一定の幅でランダムに設定、一定確率の抽選に当たると目が光ります。


↓ ちゃんとブーストポッドのフタをした射撃モード(音声あり 5MB)↓



LEDの点滅など光に変化が出る改造をした場合、動画撮影をすると肉眼で見たものとかなり違う感じに映ってしまうのが悩みのタネでしたが、光学補正を全てOFFにしてみたところ光の動きに関しては生で見るのと大差ない感じになりました。


■ その他の改修点 ■

首を延長したのは以前の記事にあるので省略。足首のシリンダー周りをアルミパイプに交換。

IMG_7670.jpg


鋼魂のエッチングパーツをスラスターのノズル部分に貼り付けたり、ビームサーベルの先端部にはIC用ソケットの金具を取り付けたり。

IMG_7669.jpg

IMG_7677.jpg


とさかのカメラは全体が光るというよりもカメラの中に強く光る点がある感じにしました。これは光ファイバーの断面の光で、ここにファイバーを差し込む角度とか取り付け位置の調整だけでこんな感じになります。

IMG_524501.jpg


それと上から2枚めの写真にある背中のバーニアなんだけど、片方なくしてしまったので仕方なくビルダーズパーツにしました。


■ 塗装 ■

ほとんど出来合いのカラーで済ませています。

本体白 (G)ニュートラルグレーⅠ

本体グレー (G)ニュートラルグレーⅡ

本体青  (G)コバルトアイスブルー

本体赤  (G)レッドピンク

黄色   (C)キャラクターイエロー

フレーム 黒サフ下地に(G)ニュートラルグレーⅤ+(C)シルバー

ライフル  黒サフ下地に(C)ニュートラルグレー

バーニアとスラスター 黒下地に(G)フレームメタリック

トップコート (C)スーパークリアーⅢUVカット → (C)つや消しクリアーなめらかスムース


(今回の反省点)

腰フロントアーマーのデカールを一部破ってしまったので代わりにアルビオンのマーク(AL)を貼って誤魔化したが、反対側のデカールも除去してしまった方が良かった。

胸のリバーススラスターは左側の光が若干弱い。フレーム固定作業中に流動性の高い瞬着が真鍮線を伝ってリバーススラスターに流れて取れなくなったため無理やり剥がした結果、自作したLED収納部を作り直す羽目になり、この修正が甘くてズレが生じてしまった。完成後の瞬間接着剤は怖いね!それといつものことだが写真を取る時はちゃんとホコリやゴミを払ってからにしましょう!


次回はモーターなどを使うものにしようと考えています。マシンガンをプルプル震わせる仕様にしたいと以前の記事に書いたけど丁度いい素材がみつかならなくってね・・・。




nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。