SSブログ

RG フルバーニアン電飾改造 part6 プラリペアで首の延長改造 [RG フルバーニアン]

電飾改造以外の部分も少し手を加えていますが、今回はプラリペアを使ってABSパーツの延長工作をしてみました。

IMG_7414.jpg

首のABSパーツを延長することにしたのですがそれなりに強度が必要になるのでプラリペアを使ってみました。

延長工作をした場合どうしても強度が落ちてしまいますよね。延長工作した部分が折れてしまっても通常なら外して再接着すれば済むかもしれませんが、電飾改造をしていると配線を外す必要があったりするので修復作業が大変なものになったりします。塗装終了後に電子工作で弄り倒すことを考えても、可能な限り強度があるに越したことはないのですね。


一度練習してから本番の延長工作をします。練習にはABSのランナーから切り出した棒と真鍮線、プラ棒を使用しします。下の写真のようにABSの間に延長する分のプラ棒を挟んで、さらに内部では真鍮線で補強します。これらは瞬着で接着しておきます。

IMG_7417.jpg

IMG_7418.jpg


これにプラリペアを盛り付けていきます。プラリペアも大方の接着剤やパテと同じでPP素材にはくっつかないので乾燥する前にPPシートを使ってある程度は形を整えたり出来ますが、とにかく乾燥がめちゃくちゃ速いです。この手の作業に使えるPP素材としては100均のラミネートフィルムとか、プリングルスなどのポテチの蓋などがあります。

IMG_7428.jpg

IMG_7427.jpg


乾く前にラミネートフィルムでぐりぐりして形を整える。でも結局は余った部分をヤスリで削り取るはめに。

IMG_7422.jpg

IMG_7423.jpg


この方法で首のジョイント部分を2mmほど延長、それに合わせて首の外装になるパーツもプラバンで延長。

IMG_7432.jpg

IMG_7483.jpg


顎を引けるようになりました。

現在は基本塗装が終わって、これからデカール貼りとトップコートで最後の仕込み工作に耐えられる塗膜を作っていくことになります。それから電子部品を組み込んでいく作業に入るので今月中の完成はギリギリで間に合わないかな?という感じです。


↓ブログランキングに投票お願いしまーす!




nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 2

青い森のヨッチン

この商品(プラリペア)はABS樹脂にも使えるのですね!
by 青い森のヨッチン (2019-11-14 18:09) 

電子ラモス

これはかなりの強度が出ますよ。ABSってどんな接着剤を使っても力を加えると取れてしまうんで困っていましたがこれを使えば大抵のはなんとかなりそうです。
by 電子ラモス (2019-11-16 20:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。