SSブログ

HG ORIGIN版 高機動ザクⅡ part2 モノアイやり直し [HG ORIGIN版 ザクⅡ]

高機動ザクオルテガ機のモノアイはすでに電飾改造済みだったのですが、モノアイの位置がどうしても気に入らないためやり直し。せっかくなので電飾改造の工程も記事にしておきました。

IMG_7077.jpg

やることはザクⅠとほぼ同じですが、HGのザクⅡでモノアイの電飾改造工程を記事にしたことがないので一応やっておきます。


今回のザクのモノアイの大きさは直径2mmです。小さく感じるかもしれませんがLEDで光らせると少し大きく感じるのでこのぐらいでいいと思います。


まず2mmの穴を開ける位置から決めます。私のやり方だとスーパーパンチコンパスを使ってマスキングテープを直径2mmに切り出し、これをパーツに貼り付けます。頭頂部のパーツもはめて位置決めしないと失敗します。前回はこれを怠ったた少し上にずれてしまいました。

IMG_7049.jpg


位置が決まったらマスキングテープの中央にあるパンチコンパスの針の穴にけがき針などでグリグリやってドリル刃をあてるガイドを作ります。そしてドリルで穴を貫通させます。

IMG_7052.jpg


次はweveのHアイズ3ミニの2.2mmを合わせます。通常の使い方とは逆ですが凸面を内側、平らな方が外側になるように接着。Hアイズが少し余るのできれいな曲面になるようにヤスリで削ります。

IMG_7058.jpg

IMG_7068.jpg


次はチップLEDのユニットを作ります。
waveの2mmの丸棒の断面に1.2mmの穴をチップLEDが収まる程度に軽く掘り、その側面に配線が通る0.5mmの穴を開けます。
IMG_7054.jpg
 
これを適当なところで切って先程のパーツにはめてみるとこんな感じになります。接着はしません。
IMG_7055.jpg
 
この丸棒に1005チップLEDピンクを下の写真のように収めます。この状態で丸棒にはゼリー状瞬着を蓋をするように盛って固めておきます。
IMG_7060.jpg
 
これをキットのパーツと合わせる。15mAだとこのぐらいかなり明るくなりますがデューティー比でいうと5%程度まで落として使うのでほんのりとした感じになります。
IMG_7070.jpg
 
Hアイズなどのクリアパーツを使わない場合は、白い丸棒にLEDを閉じ込めてピンクに発光する丸棒を作ってもいいと思います。この方法はMGヘイズル改のトサカやバックパックの電飾改造にも使いました。
IMG_7062.jpg
関連記事
 
毎度のことなんですが写真だとモノアイがどうしても白っぽい感じに写ってしまいます。実際には落ち浮いた感じの綺麗な桜色なのですがなぜなのだろう・・・。

↓ ブログランキングに投票お願いしまーす!





nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 2

Toshiki

144サイズだとチップの方が良いのですね。
伺わなければ、迷わず3mm砲弾ブチ込んでましたw
こういった記事、写真イチイチ撮るのとか面倒でしょうが
非常に参考になりますので、今後とも是非!

by Toshiki (2019-09-03 12:53) 

電子ラモス

チップLEDと丸棒を使うこの方法だと塗装終了後に取付可能、断線しても交換しやすい、モノアイの可動にほとんど影響がないなどの利点があります。作業に夢中になるとつい撮り忘れてしまいますが頑張りますw
by 電子ラモス (2019-09-03 20:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。