SSブログ

メガサイズ RX-78-2 ガンダム 電飾改造 6 [メガサイズ ガンダム 電飾ムービーエフェクト化]

IMG_6461.JPG


今回は電源とか基盤など、キットの中はどんな感じになってるのか見せます。キット自体は2週間ほど前に完成しているのですが写真とか動画とか撮影する時間がなかなか取れないのです。シルバーホークも塗ってる途中だしね。


■ 電源まわり ■


電源は今回もUSBの5Vを使います。

いつもならUSBマイクロBを使うところですが今回は基盤型DCジャックをランドセルに仕込んでいます。これにL字型DCプラグを繋いで使うのですが、この方式になった理由は単純にスペースの問題からです。


IMG_6471.JPG

↑ 今回使用したDCジャックがこれ、ELPAの電圧区分2です。


IMG_6449.JPG

こんな感じに入ります。このDCジャックの大きさと形状がこのスペースにぴったりでランドセル側を少し削ってやると良い感じに収まります。


IMG_6421.JPG

完成後はこんな感じでプラグを挿すのですが、L字型のものでないとまず収まりません。



■ スイッチ類 ■


モード変更用のスイッチは胴体正面に取り付けたほうが扱いやすいので一応試してみたのですが、最終的には当初の予定通りビームサーベルの差込口に取り付けました。電源用のスライドスイッチも同様です。左がモード変更用のタクトスイッチ、右が電源用のスライドスイッチ。

IMG_6448.JPG



左右胸ダクトの間にボタンを取り付ける方法も試してみましたが、これだと電子部品が胴体の前後パーツに別れてしまって組み立て難度が跳ね上がります。こちらの方が明らかに完成後の利便性は高いのですが、胴体の背中側のパーツだけに電子部品を集約して組み立てやすさを優先しました。


IMG_6455.JPG



■ 胴体内部 ■


マイコン基板以外の電源用のコンデンサやグランド、ボリュームなどもすべて胴体背中側にあります。

ごちゃごちゃしていてわかりにくいですが、首の下にあるのがマイコン基板です。スピーカーだけは大きさの関係でお腹の中に入れました。

IMG_6452.JPG




次回は完成写真と動画になります。

IMG_6468.JPG




↓ブログランキングに投票お願いします!






nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

青い森のヨッチン

背中にプラグを挿しているとSEEDのOPシーンのリニアカタパルトからの発進シーンみたいです。
by 青い森のヨッチン (2019-05-28 16:20) 

電子ラモス

全然気付きませんでしたが言われてみれば確かにそうです。ストライクの背中には太いコードがあっても違和感がなさそうでいいですね。
by 電子ラモス (2019-05-29 06:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。